先輩社員のメッセージ 光学開発 Wさん(2019年入社)
開発光学開発 Wさん(2021年入社)
キャリアデザインは就職活動から
仕事内容
キャリアデザインは就職活動から
仕事内容
業務内容の性質は大きく二つに分かれます。一つは既存技術をベースにした製品開発で、もう一つは新しい技術を確立させ新製品や新規事業に繋げていくというものです。前者の場合5年以内のニーズ先行型で市場を取り巻く環境分析に基づいた製品戦略こそが根幹となるため、要素技術の確立や評価・検証業務と並行してマーケティングリサーチにも力を入れています。後者の場合はシーズ先行型で新しい技術を確立することで新たなニーズを掘り起こしビジネス展開するという遠い未来も見越した研究開発です。
私はレーザー技術を軸としたテーマを立案していく上でその出口を一つに定めるのではなく他分野への応用や技術の融合による発展性を考慮する必要があると考えます。そのために最新技術の文献調査や学会・研究会へ参加し広い視点で技術マーケティングを行うことも重要な仕事になります。
職場の雰囲気
課内にはレーザー・物理、光学、メカの担当者が在籍しており各々がテーマを持って次世代製品の研究開発に従事しています。
共通するテーマに関しては一人一人が主体的となって全員で考えるというのが部署の方針である一方で、テーマによっては他課や他の事業部と連携したり、大学との共同研究も積極的に行っています。
部署を超えてのコミュニケーションは難しいですが、最近他部署との連携を図るための環境が構築されつつあり保有技術の共有や軽いフットワークで技術相談等行えるようになりました。その際どの方も能動的に相談に乗って頂けるので自分のテーマを進める上でとても良い環境であると言えます。
仕事をしていてうれしかったこと
与えられた仕事をこなすだけでなく徐々に自分の裁量で関係者を巻き込みながら仕事を進められるようになってきたことです。
もちろん進む方向性が間違っていないか上司に相談しながらではありますが、本質を意識して深く考える習慣をつけることで、たとえ成果が出なくても自分がプロジェクトリーダーになったときの考え方のベースになると思うので、じっくり時間をかけて成長していきたいです。
まだ担当する製品開発も技術開発も企画段階でうれしさを感じられるような成果に結びつくまでには時間がかかりますが、自分が最大限成長できる環境と立場で仕事ができることに日々うれしさを感じております。
入社の決め手
学生の頃の研究で光(超短パルスレーザー)で原子や電子の運動を可視化できることに感銘を受け、光技術に関わる仕事がしたいと思いました。
そんな中、目は光を感じる器官でありその検査や治療には光やレーザーが欠かせない分野だと知り、まず眼科医療業界に興味を抱きました。
競合他社の中には製品のコア技術やキーデバイスを外部から買っている企業が多い中、ニデックは光源開発やIOLのようなデバイスの製造、コーティング技術、生物工学や人工視覚といった研究資源を有する希少な会社であります。これは製品開発をする上で大きな強みになるので、ニデックで光学エンジニアをしたいと思いました。
就職活動中のみなさまへ
キャリアデザインとは将来なりたい姿を実現するための長期的な計画・戦略を立てることです。
そこでは外部の市場でも通用する市場価値のあるスキルを身に着けることが重要になってきます。実際に私は会社に入ってから考えれば良いと思っていましたが、そもそも自分が進もうとする方向性や世の中の流れと会社のビジョンや業界の方向性が異なる方向を向いている場合、キャリアデザインが困難になります。
そこで就職活動をする段階でまずは自分の得意なこと、興味があることを理解して進む領域を決め、企業研究・業界研究では世の中の流れや未来予測から進む方向が間違っていないか、みなさん自身で考え納得して就職活動を進めていただければと思います。
とある1日のスケジュール
- 08:30
- 出勤
- ラジオ体操で体をほぐし、メールの確認、その日の予定と全体的なスケジュールを整理します。
- 08:45
- 調査、分析、解析
- 気になる技術調査や担当製品の市場調査・分析、実験データの解析等静かな環境で集中して行います。
- 00:00
- 昼食
- 13:00
- 打ち合わせ
- 製品開発チームの打ち合わせで要素技術の進歩状況や新製品のコンセプトについて話し合います。リモートで会議に参加できる体制が整っており、本社勤務以外の方とも手軽に打ち合わせができます。
- 14:00
- 評価・実験
- 新製品の要素技術確立に向けた評価や新技術習得に向けた実験を行います。
- 17:00
- まとめ
- その日やったことを日報として報告し、今後の方針について考えます。
- 17:30
- 退社
- 予定の業務が終了次第帰宅します。
一覧へ戻る